Thumbnail of post image 037

新年あけましておめでとうございます。 お正月の花は、どうしてもカッチリと生けたくなりますが ...

Thumbnail of post image 105

通称のアカマンマは、幼児が「ままごと」をするときに、このイヌタデの赤い実をお赤飯に見立てた ...

Thumbnail of post image 115

籠の様な花入れの脇に立て掛けられているのは長鉋(ナガカンナ)と言います。 柱の様な長い木材 ...

Thumbnail of post image 039

明治期、日本の外貨獲得の大役を担った養蚕業。多くの農家は副業として、この直径90㎝のカゴの ...

Thumbnail of post image 183

刳り盆とは、一枚の板を、鑿(のみ)で刳(く)って作るお盆の総称ですが、これは古いものではあ ...